ツチラ山 高ノ沢ノ頭 東京登山

< トップページへ戻る

今日は北高尾山稜の支尾根に位置する2つのマイナーピーク『ツチラ山』と『高ノ沢ノ頭』をめざします。
(記事ver2) (2014/4/5に旅す)

高尾駅 〜 夕焼小焼バス停 〜 ツチラ山 〜 大嵐山 〜 湯ノ花山 〜 黒ドッケ 〜 杉ノ丸 〜 板当山 〜 高ドッケ 〜 滝ノ沢ノ頭 〜 杉沢ノ頭 〜 富士見台 〜 木下沢 〜 日陰バス停 〜 高尾駅


取り付きで間違う。

バリエーション?

山ツツジが綺麗。


加筆しました。

※序盤、終盤はバリエーションルートです。悪路地帯の歩行も含まれています。極端に危ない場所は無かったですが、一定のリスクがあるコースとなっています。 初心者の方は面白半分で真似をしないでください。私は責任をとれません・・。(2016/6/10に加筆しました)

高尾駅にやってまいりました。

今日は北高尾山稜の支尾根の上にある2つの小ピーク『ツチラ山』と『高ノ沢ノ頭』を訪ねたいと思います。高尾駅から出発、バスに乗って移動します。

バスに乗って出発進行。

夕焼小焼バス停

旅の中継地点である、『夕焼小焼バス停』へやってまいりました。
このバス停で降車するのは初めてです。

『夕焼小焼』バス停、名前は素敵です。

バス停の様子。

バス停には屋根がある小さい待合所、そして裏手には駐車場があります。

無料駐車場の様です。

『日帰り入浴』が近くにあるようですね。

いろんな看板があります、ふわふわクジラ(?)

※日帰り温泉は『おおるりの家』入浴料もお値ごろですね、時間帯が狭い気がしますが。

自動販売機も。

缶コーヒーを飲んであたたまる。

んでは、周辺の地図を見てみましょう。

『ツチラ山』はすぐそこに見えます。

拡大しますと。

現在地。

山へ向かう。

では出発進行。

地図を見ながら、道に出て取り付き点を探します。

バス停から歩く。

近くの広場にいっぱい人が集まっていた。

消防車も来ていた。

ちょっと進むとすぐに左側へ入る道が見えてきます。
ここを左に入りました。

ここを左。

こっちね。

道の様子。

林道『北土代沢線』と書いてました。

道なりに歩いて行きます(警笛鳴らせの標識)

尾根の末端に到着。

橋を渡って、すぐそこに尾根の末端があります。

さーて、どこから登るのかな。

ちなみにここから左に曲がる林道は『南土代沢線』と書いてました。

『南土代沢線』(何て読むのか)

尾根の末端には、朽ちかけた門があります。

ひどい有様です。

地図を見ると、この場所に何かの建物が昔有ったことが伺えます。

地図。

周辺をウロウロしてみましたが、取り付き点が良くわかりません。