小河内峠

< 前へ戻る < トップページへ戻る

小河内峠に到着。

小河内峠に到着。
ここから道標に御前山の文字が出てきました。

陣馬尾根から御前山を目指すのも良いかもしれませんね。 途中には奥多摩主脈縦走路で随一の展望を誇る『ソーヤノ丸デッコ』もあります。

ついた〜。

『奥多摩主脈縦走路』

さて小河内峠周辺は美しい緑色に囲まれた明るく爽やかな場所。 そして大きめのベンチが設置されており、ゆっくりと休むにはちょうど良い場所でした。

小河内峠の様子。

冬に訪れた時は寂しい場所だと思ったけど、夏に来ると雰囲気が良いです。

小河内峠。

大人が寝る事ができるぐらい大きいベンチ。

おーいお茶の冷凍ボトル。

蜂がベンチの木を削っている。

現在位置。

ここからは『奥多摩主脈縦走路』を歩いて、三頭山方面へ進みつつ、『水窪山』『天神山』をピークハントし一路『風張峠』を目指します。

さあ、いくぞ。

小河内峠からすぐに一つ目の小ピークがあります。巻き道もあるけど巻かずに登る。

キノコ発見。

坂を登って振り返る小河内峠の全景。

こわれかけたベンチ。

キノコ。

登ったは良いけど、ベンチがあるだけで特に何も無い。

下る。

気持ち悪いキノコ。

下って行き、次の小ピークも登る。道は左側へ巻いている。

登山道を外して登る。

ピークの上は緩やかで広い傾斜地。

軽く登って行くと、傾斜が緩く広い場所になった。

水窪山

スマホのGPSで位置を見ながら山頂の位置を出す。
水窪山へ到達したようです。

到着した。

周辺は緩やかで広い山頂。緑に囲まれ、風通しが良さそうな場所でした。

水窪山山頂にて。

北側にも道が伸びていて、木が一部倒されている。
その向こうに石尾根らしき山が見えました。

北側。

あっちは石尾根方向。

付近に生えていたキノコ。

周辺の様子。

巣箱があった。

水窪山でひととおり撮影をして、次へ進みます。

そのまま突き抜けて下って行き次の小ピークも登ります。
ここはすごい傾斜で登るのが難しい。

この傾斜の上は、猟師さんに『おてんこ山』という山名だと教えてもらったけど、 資料で見たことがない。猟師さんの間でしか通じない山名なのかもしれない。
もし詳しく知ってる方いたら教えてください。

激坂だけど、踏跡はあるね。

気合で登る。